fc2ブログ

宇都宮市/ラーメン平塚、閉店

平塚らーめん
若草町で営業していた人気のラーメン店「平塚ラーメン」が、2012年内をもって閉店した。
いつ行っても行列ができているラーメン店だった。
店内の貼り紙によれば、諸事情によってラーメン事業をやめるのだそうだ。
誠実な作りの麺と、分厚いチャーシューが好評だっただけに残念だ。
年末に店の前を通ったら、最後に食べようとするお客さん達が駐車場の方まであふれんばかりに行列していた。
「また別の事業をやる際に連絡がほしい方は連絡先を教えて下さい」とも書かれていたので、ラーメン以外の事業をやるかもしれない。
駒生町にある餃子の好楽は兄弟/親戚が経営しているので、そちらでも情報が得られるかもしれない。

長い間お疲れ様でした。ごちそうさま。
スポンサーサイト



theme : 栃木県(特に県南地域)
genre : 地域情報

無果汁だけどレモン牛乳!

おいしいレモン
漫才のU字工事がすっかり全国区にしてしまった栃木の郷土料理がレモン牛乳だ!

続きを読む

theme : なんでも.栃木.!
genre : 地域情報

しもつかれの作り方

ある方からべちょべちょめしの一種と認定された栃木の郷土料理しもつかれの作り方を大公開だ!

simotukare6.jpg

続きを読む

theme : なんでも.栃木.!
genre : 地域情報

宇都宮市/東武デパート屋上ビヤガーデン

暑い夏、ビヤガーデンで飲む冷えたビールほどおいしいものはありません。
自分もぜひ行ってみたいと思ってネット検索をしてみたんですが、宇都宮ではあまり多くのビヤガーデンはやっていないのか、あまりヒットしませんでした。
そんな中で見つけたのが東武デパートのビヤガーデンです。

自分は今年初めて行ったのですが、9階の滝のある庭園で夏になると毎年開かれているようです。
2009年は8月31日まで営業していたようです。(くわしい営業日は東武デパートのWebサイトであらかじめ確認したほうがいいでしょう。夏になると情報が掲載されます。)
営業時間は夕方の5時~9時30分なので、かなりゆっくり楽しむことができました。

ビヤガーデンの様子
中は100~120人分の席が用意されています。
スペースの半分には雨の時に天井がとじる屋根がついているので、急な雨や、「雨でもいいから飲みたい!」という自分のような人にはうれしい作りです。
平日だったので込んではいませんでしたが、仕事帰りのサラリーマンやOLさん、学生などの姿も見受けられました。
奥のほうには人工の滝が流れ、涼しさをかもし出しています。

続きを読む

theme : なんでも.栃木.!
genre : 地域情報

プロフィール

雅/みやび

Author:雅/みやび
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
とちみや内の記事を検索
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
Amazon
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード